耳鍛錬について

耳鍛錬の使い方は極めてシンプルです。
お好きな音楽を聴きながら想像力を働かせるだけ。まずは14日間使用してください。


耳鍛錬は音声を再生させる際に、左右の音量のバランスと、音声の再生スピードを不連続に変化させます。
この予測不可能な音声を聞き取るトレーニングを行うことにより、聞き取りや理解のための脳力を向上させる
ことを目的としたツールです。

窓の杜にて紹介されました
ベクターにてレビュー記事が掲載されました

本ソフトは以下のような目的にご利用ください

     
  • 理解力アップ:相手の話を素早く理解する
  • 速読力アップ:膨大な知識を素早く身につける
  • 思考力アップ:斬新なアイデアが湧き出る
  • プレゼン能力アップ:社内発表、意見発表の場に
  • 英語リスニング能力アップ:TOEIC、英検対策に
  • リラックス:ストレス解消・集中力アップ
  • 脳力のアップ:記憶力の向上


なぜ耳鍛錬か?

私たちは、英語のリスニング試験を受験すると1時間程度でもへとへとに疲れてしまいます。
しかし、テレビは何時間見ていようが平気です。なぜこのような事が起こるのでしょうか。

人間は連続性や周期性のある推定可能な音声を聞く際には流れてくる音声の全てを聞き、理解を
行っているわけではありません。知っている内容や聴いたことがある音声パターンに対しては、
脳が補完を行い、理解を容易にしているのです。

しかし外国語などの聞きなれない音声を聞き取る際には、脳は音声の補完を行う事ができません。
聞きなれない音声ですので補完を行うことができません。そのため、耳に入ってくる音声は全て
聞き取り、内容を理解をする必要があります。

これは日本語で話されている場合でも学校の講義や講習会なども同様の事が言えます。
前提知識がない場合には、話されている事の全てを聞き取り、内容の理解を行う必要があります。

普段私たちは、音声を全て聞き取り、理解するという事に慣れていないため、1時間程度の音声を
聞くことに疲れてしまうのです。

耳鍛錬により流される音声は左右の音量のバランスや再生スピードが予測がつきません。
このような音声は意識を集中して聴き、内容を理解する必要があります。
耳鍛錬から流される音声を日常的に聴くことにより、聞き取る力と内容を理解する力を向上させましょう。


デモ

ダウンロード

  • 耳鍛錬(無償版) Ver2.01
    音声の左右の音量のバランスの変化のみに対応しています。
    XPをご利用の方やとりあえず試してみようという方はこちらをお試しください。
    XPとVista以降では実行ファイルが異なります。
     
  • 耳鍛錬Neo Ver2.01
    音声の左右の音量のバランスと、音声の再生スピードを不連続に変化させる事ができます。
    本格的にトレーニングを行う際にご利用ください。有償版はVista以降のOSに対応しています。


  • 購入先

    「耳鍛錬Neo」はシェアウェアです。
    Vectorのシェアレジにてライセンスキーの購入を行ってください。
    銀行振り込みも可能です。その際は問い合わせフォームより連絡をお願いします。
    vectorシェアレジ

    連絡先

    support.softlab@webeve.net

    動作環境

    Windows7,WindowsVista,WindowsXP(無償版のみ)
    本ソフトの実行には.net Framework 2.0が必要です。


    利用方法

    0.使用する音声について

    音声はお好みのものをご利用ください。以下のあたりがお勧めです。

  • クラシック音楽→100円ショップでも売っています。
  • Voice of America→英語ニュースです。mp3でもダウンロード可能
  • radiko→ラジオ放送

    1.耳鍛錬の利用方法

    耳鍛錬が用意しているメニューは2種類あります。
    この2種類のメニューを組み合わせて、14日間のトレーニングを行います。
    まずは耳鍛錬を起動します。

    アイコン(有償版)


    起動画面

  • トレーニングメニュー1:音声バランスの変動
    iTuneやWindowsMediaPlayerなどを起動し、音声を再生させます。
    再生中に、耳鍛錬の「開始」ボタンをクリックすると、以下の様な画面になります。
    このとき、PCで再生されているの音声のボリュームと左右バランスが変動します。

  • トレーニングメニュー2:音声バランス、再生速度の変動(無償版では利用不可)
    耳鍛錬に音声ファイルをドラッグアンドドロップします。
    すると、以下の画面の様になり、ファイルの再生が開始されます。
    ボタンの色は再生速度を示しております。また、左右バランスやボリュームが変動したタイミングで
    ボタン周りが黄色に光ります。



    2.事前トレーニング


    まずは耳鍛錬を利用したトレーニングに必要な知識を身につけていただきます。
    トレーニングは、耳鍛錬を利用して再生される音声の再生速度と左右音量のバランスの変化を
    頭の中でイメージすることにより行われます。
    まずはじめに、どのようにイメージをしたらよいかを説明します。

  • 1-1 ボリュームの認識
    ボリュームを意識し、ボリュームの変動を円の大きさでイメージします。
    大きいボリュームであれば大きな円を、小さなボリュームであれば小さな円をイメージします。


  • 1-2 左右のボリュームバランスの認識
    ボリュームを意識し、ボリュームの変動を丸の大きさでイメージします。
    このイメージを左右同時に行います


  • 1-3 音声スピードの認識
    音声の再生スピードの変動を、色でイメージします
    速度が遅い→青、速度が早い→赤というイメージです。



    いかがでしょうか。少々大変ですが、14日続ける内に慣れてきます。
    慣れないうちは、毎回トレーニングの前にイメージ方法の再確認を行ってください。
    イメージで音声をとらえることが耳鍛錬のトレーニングの本質であるとも言えます。



    3.トレーニングスケジュール(例)

    以下の組み合わせで14日間のトレーニングを行います
    トレーニングは毎日15分行ってください。

  • 初期段階:1-3日目
    トレーニングメニュー1(音声バランスの変動)を用いてトレーニングしてください。
    使用する曲はお好きなもので結構です。音声教材でも可です。
    このとき、内容を理解しようとするのではなく、ボールをイメージすることに集中してください。
  • 中期段階:4-6日目
    トレーニングメニュー2(音声バランス、再生速度の変動)を用いてトレーニングしてください。
    使用する曲はお好きなもので結構です。音声教材でも可です。
    このときも内容を理解しようとするのではなく、ボールをイメージすることに集中してください。
  • 後期段階:7-14日目
    トレーニングメニュー1、トレーニングメニュー2を1日おきにトレーニングしてください。
    使用する曲はお好きなもので結構ですが、曲の内容を理解しつつ、ボールをイメージすることに集中してください